ポパイ温泉占いイベントその後

占いコーナーは、夜まで盛況でした。
特に やはり 子供のことでの相談が多く
みられました。
子育てが終わった後も
親は 社会で頑張る子供を案じています。
子供の結婚など心配…
親は、ずっと子供の幸せを思っているのですね。
親も子供も 持って生まれた宿命を
導き出し
お互いの幸せへの 運命の 道を選んで
いきます。
それは…
親子関係だけでなく、
人とかかわるあらゆる場面で役立てられるよう
それぞれの個性を知ることで、よりスムーズに、
より良い人間関係が築けるよう
お互いを知る!
関係を明らかにする。
明るく アキラメル
違いを認め 受け入れる
過程を 丁寧に一つずつ辿る事だと思っています。
それは日々のモヤモヤを
宿命に向かい 笑顔の自分を
取り戻す為の 道のり~
知るのが怖い

知らない方が楽でしょう!
と言う方も
ゆっくり ゆるりと
自分の感情さんに 振り回されて
どうにも 気持ちが 定まらない!
そんな 時は
ちょっとだけ
置き換えバージョンとして思い出してくれたら
嬉しいです

11月も2回目開催企画中です。
お楽しみに~
お問い合わせ
?
https://sinri-k.com
ポパイ温泉

https://onsen.nifty.com/aomori-onsen/onsen008622/
例えば置き換え バージョン 番外編
一人で さっさと効率的に仕事をしたい狼に
ベタベタ甘えて 大好きな相手の中に自分の存在価値を
確かめたい こじか~
親が狼で、子どもがこじか →
すぐに寄ってきてくっつくので家事が
はかどらず 怒鳴ってばかりってありませんか?
家事がはかどらず「もう、ちょっとあっち行ってて!」
言ってしまったりすることが多かったのでは?
たまには抱きしめてあげてね。
多少はぐっとこらえて対応し
子のキャラを知っていていれば
「さすがこじかちゃん。」と、
やれやれと思いながらももう少し穏やかに
接することができた・・・かも。
と思い気がつくことでしょう。

他にも、猿さんには、
手も足も器用な猿は、落ちているモノを足で拾うのは当たり前なので 「足で何やってるの!」
と怒らないで~
ゾウは待つのが大の苦手なので、 「しばらく待ってて」ではなく「今すぐ行くからね!」と安心させた方が、 ちゃんと待てる』などなど。
身近な子どものタイプと、その子の親の対応を見ていても、 「こうすれば良いかも」と思えることが
色々あります。
単に親子関係だけでなく、
後輩・部下の育成にも役立ちそうですね。
親子なのに
気を使ってばかりで 気が休まらない
同じ 兄弟なのに 親の対応が違って寂しい
思いをすることがある
子供からは
親に対する 対応の仕方が分かると楽になれそう
な気がする
など お悩みを頂きます。
その なぜ?の謎を
個々の環境に添って 読み解いて います。
一人で 自分の感情に振り回されてクタクタに
なる前に お声がけくださいね。

お問い合わせ
▽
https://sinri-k.com
